森永卓郎先生登場! 財務真理教 信者8千万人のカルト教団 [三橋TV第740回] 森永卓郎・三橋貴明・高家望愛

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 857

  • @mitsuhashipress
    @mitsuhashipress  2 месяца назад +2

    三橋貴明の公式LINEがスタートしました!
    リンクをクリックして友達追加をお願いします!
    x.gd/UNjjY

  • @漆黒ノカラス
    @漆黒ノカラス Год назад +279

    財務省は庁に格下げすべきだと思います。

    • @risak3347
      @risak3347 Год назад +1

      ついでに名前も「売国トトカル庁」に変えましょうよ

    • @黒魔導師-i5h
      @黒魔導師-i5h Год назад

      国民が賢くならない限り不可能です。
      未だに税が財源のウルトラバカレベルなのが現実でしょう。
      税理士や公認会計士まで普通に間違えてますから。
      国民がアホすぎるのです。

    • @MASAHIROTANKA
      @MASAHIROTANKA 6 месяцев назад +8

      無くしても、困らない❗

  • @chocolate85566777
    @chocolate85566777 Год назад +444

    面白い!
    森永親子まじで戦闘力高いなぁ。
    優秀さとは社会的地位にではなく、少数派になってでも、負け戦でもやっていく根性に一番見える。

    • @板谷年雄
      @板谷年雄 Год назад +4

      ベストを尽くします。

    • @ポピー-k9e
      @ポピー-k9e 3 месяца назад

      2023年の8月ですね。森永卓郎さんこの後、11月に癌が発覚して原発不明癌なのに膵臓癌と診断されてしまい、いきなり超強力な抗がん剤で死にかけたのですね。財務省から病院に指示が出たのか⁉️

  • @あべのあきふみ
    @あべのあきふみ Год назад +184

    財務省許すまじ‼️
    財務省、解体‼️

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +4

      財務省は財政規律を重視した法律に則って仕事してるだけですけどね。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +15

      @@geehee5121 その法律を作らせたのも大蔵省です!

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Год назад +6

      財政規律の基礎に、明文化されていない語られざるドグマがある
      これは財務省に限ったことではなくて、各省庁ごとにそれぞれのドグマが根付いてる

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад

      @@seventhpeta
      でも結局法律の範囲内でしか国家公務員は動けないのでたいしたドグマではないです。
      今年2月の国会で財務省は消費税に預かり金はないと認めたんです。
      あの財務省が、ですよ。
      国家公務員のドグマは法律なんですよ。
      ちなみにいまだに自民党積極財政派の西田昌司は消費税を預かり金のある間接税だと主張しています。
      自民党にとっては法律以上に消費税こそがドグマなんですね。

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 10 месяцев назад +5

      拡散しましょう。まだ国債発行、財政出動は広まってません。これが16万回再生でしょう。人口の0.16%ですよ。1000万回目指しましょう。

  • @catlover5934
    @catlover5934 Год назад +404

    森永卓郎さんは、日本で1番素晴らしいコメンテーターと言っても過言ではありません。三橋さん、森永さんを呼んでいただきありがとうございます😊

    • @1632_seeker
      @1632_seeker Год назад +35

      森永さんと中野さん?に何事もない様に祈ります

    • @中條戒
      @中條戒 Год назад

      @@1632_seeker
      基本的に中川昭一みたいに国家の中枢にいながら”宗主国”アメリカに対して歯向かうと消される。
      だから森永パパは「言わせとけ」で済むと思う。
      中野さんに関しては現役官僚だからなんとも言えない。
      国内の流通の部署の責任者か何かだし外交関係やってなさそうだからセーフかな。
      と、マジレスしてみる。

  • @ろこもお
    @ろこもお Год назад +167

    「増税を勝ち、減税を負け」…えげつないですね…本当にこういう本が世に出てよかったと感じます。政府にいる人間の正体を日本人全員が把握するべきです。彼らの生き恥を広めましょう

  • @大狂筋-t2q
    @大狂筋-t2q Год назад +234

    改めて財務省はろくでもない組織だと認識しましたね。本も買わないと。

    • @黒魔導師-i5h
      @黒魔導師-i5h Год назад +1

      そのウルトラバカ連中を野放しにしてるのは結局無知無関心の国民なのですよ。
      それが結論です。

  • @tikaramoti2001
    @tikaramoti2001 Год назад +60

    たった今、財務真理教アマゾンで購入しました

  • @sho0051
    @sho0051 Год назад +228

    日本国が復活する為には
    財務省から国税庁を切り離し
    行政機関を分ける。

    • @hanabi4189
      @hanabi4189 Год назад +9

      それを実行した者は、この世から消される……怖〜

    • @Carrozzeria285
      @Carrozzeria285 Год назад +27

      国民大勢でやれば効果あるんだろうけど、残念ながら大多数の国民はスマホゲームに忙しいので自分の未来に興味がない

    • @かずかずまる
      @かずかずまる Год назад +1

      税率なんかは、AIにやってもらったほうがいいよ。人間は信用できない。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +25

      @@Carrozzeria285 ただ、国民全員が生活に困り始めていますから、
      最近はこの手の話に反応する人が増えてきたように感じています🥴

    • @tarawo-sine1993
      @tarawo-sine1993 Год назад +5

      @@hanabi4189だから山上のバックにはザイム心理教が。

  • @岩田康仁
    @岩田康仁 Год назад +133

    本を出版して頂いた志ある出版社に敬意です。世間にじわりじわりとこの著書の構図は国民、有志に伝播して欲しいです。

  • @いなはごうし
    @いなはごうし Год назад +335

    財務省が間違った財政政策を政治家どもにさせつづけたおかげで、失われた30年になってしまった。こんな省庁を解体するには、どうすればいいのでしょうか?

    • @yuumiya7786
      @yuumiya7786 Год назад +64

      政治家が変わるしかないですね。人事権持ってるのが与党ですから

    • @河原崎憲夫
      @河原崎憲夫 Год назад +65

      政権交代するしかないね😊

    • @hanabi4189
      @hanabi4189 Год назад

      自分が法律の中国共産党や北朝鮮を解体するようなものだから…
      粛清が始まるよ……きっと。。。

    • @黒魔導師-i5h
      @黒魔導師-i5h Год назад +1

      国民が賢くなることしかありません。
      カス政治家連中を選んだのは紛れもないこの国民です。
      大半の国民が無知無関心でクルクルパーに成り果ててるのが現状です。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 Год назад +28

      ノーパンしゃぶしゃぶみたいなものがリークされたら チャンス

  • @gdhjaptmdnta
    @gdhjaptmdnta Год назад +252

    こんな売れそうな本をどこも出版してくれないあたり、ガチなんだな

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +31

      そうゆうことですね
      だんだんしっぽが捕まえ易くなってきましたね
      虎の尾は踏まない人達は何か裏がある

  • @bakeume
    @bakeume Год назад +146

    卓郎先生、昔は「ちょろっとお金を配ってみたら?」みたいな路線でしたが、一気にはっちゃけましたね。素晴らしいですよ!!

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +1

      おそらく名と顔を売るために敢えて言いなりになってそこら中出まくったんじゃないですかねぇ
      なかなかやるな主って感じですね

  • @koji-k3904
    @koji-k3904 Год назад +86

    “ザイム真理教”購入しました。
    景気関係なく待遇、出世の為なら“増税が正義”なんですね。

  • @SleepingLion0227
    @SleepingLion0227 Год назад +132

    もうこんな省要らない。一回解体しよう

  • @いいだやすひろ-t7p
    @いいだやすひろ-t7p Год назад +85

    いいぞ!森永。

  • @Siratama___
    @Siratama___ Год назад +117

    森永先生の説明はとても分かり易く、面白かったです。何とか彼らの洗脳から日本が解放されて欲しいです。

  • @あきら-g9y
    @あきら-g9y Год назад +97

    森永先生、三橋先生。ともにリスクをとった情報発信をありがとうございます。
    どうしたら変わりますかね。教育から徐々に哲学、価値観を教えていくしかないかな。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +14

      これって、つまりは国全体でエリート育成に失敗したってことですもんね
      僕は優秀な大学の研究室ほど、野に出て現場に浸る方が良いと思ってます
      研究室にこもりっぱなしのゼミが多すぎます

    • @amdm6225
      @amdm6225 Год назад +12

      ​@@takabon1085それは本当にそのとおりです。
      自分もたかだか修士までしか経験してないですが、やはり現場(私のケースでは、企業での技術畑)で戦ったことがある人が教授や助教の場合、相当戦闘力が高い研究室を運営します。
      逆にアカデミックな世界どっぷりな人ほど権威主義に走りがちなイメージです。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +4

      @@amdm6225 わーい! 僕の拙いコメントを理解してもらえて、めっちゃ嬉しい!😄😄

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +3

      え、そうなんですか?現場主義はご極普通な考えなのかと思ってました
      机上で物を語る上級官僚より叩き上げの現場監督のが事実知ってるでしょ

  • @黒猫のじじ
    @黒猫のじじ Год назад +136

    今年の流行語大賞取って欲しい!

    • @NP-ye6qf
      @NP-ye6qf Год назад +15

      いいねを押しましたが、ノミネートすらされず、スルーされそうですね。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +5

      @@NP-ye6qf RUclipsのコメント欄はよくバグりますねー

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +7

      この国には言論の自由はないですから

    • @すずきたかし-s3d
      @すずきたかし-s3d Год назад +4

      ​@@NP-ye6qf
      99%の人は聞いた事も無い野球絡みの言葉にすり替えられそう。

    • @エイイチ-s5k
      @エイイチ-s5k Год назад +1

      @@NP-ye6qfのまけ

  • @ひげねこ-w1v
    @ひげねこ-w1v Год назад +97

    文化放送でも聞いたけど何度聞いても森永さんの話は面白い

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +8

      もうテレビで 充分顔をを売ったし、今後は干されても 困ることないってことですかねぇ
      はっきり言って 想像以上の 勇気ですよ
      ご自分でも おっしゃてますが、毒饅頭に 弱そうなのに よくぞその立ち位置

    • @たじ-q7o
      @たじ-q7o Год назад +7

      自分で弱さをさらけ出す人って意外と強いんですよね

  • @どんぷら-l8i
    @どんぷら-l8i Год назад +65

    日本経済新聞は財務省の覚えめでたい超絶優良紙なんでしょうね!

  • @genkiokadat1313
    @genkiokadat1313 Год назад +84

    来年新卒で働くけどもう希望がない。
    こんな大好きな日本に希望を持てないのが悔しいよ

    • @kawasumi5648
      @kawasumi5648 Год назад +21

      自分も現在進行形で政治も仕事も頑張ってる最中ですが、心ある日本人はまだまだ数が少なく権力も無いので少しづつ変えていくしか無いので一緒に声をあげ、選挙に行き、れいわ等積極財政の人々を応援して数年先大好きな日本を自信持って誇れる希望の持てる国にしていきましょう

    • @古畑悟史
      @古畑悟史 Год назад +1

      @@kawasumi5648途中まで読んでそれですか。
      まあ、今まで外国勢力しかいなかったからしゃあないけど、早く抜けた方が良いですよ、それ。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад

      @@kawasumi5648 れいわ新撰組の立ち上げ時に、目立つ山本太郎さんの裏で立ち上げに動き回る、
      過激派の爺さんたちの姿がチラチラチラチラ見えていました
      高度成長期に数々のテロを行ない、何10人もの罪のない人々を殺してきた狂人たちです
      もしかしたら彼等がまだ、裏でれいわ新撰組を支えているかもしれないと考えると、
      怖くてとても応援なんてできません
      山本太郎さんの言ってる経済政策は正しいと思いますから、援軍として期待はします
      だけど、言ってることが正しいだけに若者の支持を集め始めていて、それがとても怖いんですよ😵‍💫
      ま、しかし、それ以外は仰ることに大筋同意します

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +16

      僕はもう爺さんですが、今の若者を知る度に「今の日本にも希望がないわけじゃないな」と、日々感じています
      今の若者たちは、僕たち以上に真面目で誠実で素晴らしい! と実感します
      俗にいう「底辺」みたいな若者達からでさえ、そう感じます
      僕たちの時代はもっと、社会の空気が緩〜くて、人間たちも「えー加減」でしたからねw
      あなた達なら大丈夫!
      僕のような老兵は心から安心して消えていけます
      僕は趣味で絵を描きますが、この世は、日本は、美しいですよ! それだけでも生きてる価値があるってモンですw
      だから、不況下じゃ積極的に頑張る必要もないし、ただ心身を健やかに生きていって下さい!
      ひとりのポンコツ爺さんからのお願いです😅

    • @オプオプ-v6q
      @オプオプ-v6q Год назад +3

      希望を復讐心という希望に変えてみな。こんな日本に誰がした!!

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 Год назад +61

    国民が幸せになるには財務省の解体しかない

  • @tr808-y3o
    @tr808-y3o Год назад +93

    良い思いしてるから財務心理教辞められないんだろうな

    • @文月牛一
      @文月牛一 Год назад +17

      教団幹部!

    • @kawasumi5648
      @kawasumi5648 Год назад

      なんか統一教会とか勝共連合に近い物を感じる
      彼らも上の方は美味しい思い出来るから従って信じてる(フリをしてる人も居る)人も居るからね
      自民党とかその周辺の怪しげな集団の常套手段なんだろうね

    • @ファンタジスタ-j9q
      @ファンタジスタ-j9q Год назад +3

      財務真理教です

  • @湯本剛-s5u
    @湯本剛-s5u Год назад +111

    もう財務官僚OBも含め全員粛清しかないですね。

    • @一介の百姓見習い
      @一介の百姓見習い Год назад +17

      天誅で

    • @Hazama-no-Hito
      @Hazama-no-Hito Год назад +21

      無敵の人を自負する方々はヤるべき標的が明確になったので、どうせ自暴自棄になるなら罪もない一般人でなく、こやつらに凸って花を咲かせ散るのはいかがだろうか?

    • @tangchan790
      @tangchan790 Год назад

      財務省官僚は、別班に処刑されろ。

    • @tarawo-sine1993
      @tarawo-sine1993 Год назад +11

      第二、第三の山上に期待。

    • @ビーフカレー-z7q
      @ビーフカレー-z7q Год назад +4

      英雄になれますね@@Hazama-no-Hito

  • @shu9475
    @shu9475 Год назад +94

    財務真理教に毒されている大手メディアがいかに真実を伝えられないのかが非常に良く分かりました。
    書籍は発売直後にAmazon購入しようと思ったら売り切れで書店で購入しましたが、もっと拡がって欲しいですね。

  • @obiyama
    @obiyama Год назад +52

    三橋貴明さんへ
    今回、森永卓郎さんを呼んで頂きありがとうございました。
    森永卓郎さんのお話があまりにも生々しいお話でびっくりしました。
    ですが、大変勉強になりました。

  • @fuesan3193
    @fuesan3193 Год назад +80

    森永さんのお話とってもわかりやすい。
    毒饅頭や連行されてきた奥さんの話 面白い😊

  • @hisaoitoh7324
    @hisaoitoh7324 Год назад +32

    遅ればせながら、
    本を購入しました

  • @mashineko
    @mashineko Год назад +25

    本買って読みます!

  • @0607N
    @0607N Год назад +64

    30年わからなかった、財務省が緊縮財政を続ける理由が、やっと腑に落ちた。人間の弱さが原因だったんだ。カルトにハマるのは、人間の気持ちが弱くなった時だし、納得。でも、どうすればいいのか??広めるしかないね。

    • @guccitacci
      @guccitacci Год назад

      💥カルト教団に、圧力をかけられる政党の議員を増やすしかない‼️
      国民に選ばれた訳でも無いざいむ官僚が、政治家を操るなんて逆だ‼️
      政治家の勉強不足も問題‼️💥国会答弁に官僚の書いた原稿を読むだけの大臣だから、官僚の言うまんまなんだ‼️ 💢財務省解体しか無い‼️

  • @岩田康仁
    @岩田康仁 Год назад +25

    正真正銘の真理『番組』の回になりましたね。全国民に財務省存在害悪のプロローグとして周知したいですね。

  • @jいちご-m9y
    @jいちご-m9y Год назад +20

    森永さん〜れいわ新選組の山本太郎さんと、ザイム真理教の本で、対談してたんですね👏🤗友資の動画で、知りました。高橋さん会話で、山本太郎さんの名前が出て、嬉しかったです。また、対談して欲しいです。宜しくお願いします〜🙇💕

    • @jいちご-m9y
      @jいちご-m9y Год назад +4

      三橋さんでした。🙇🙇🙇

    • @古畑悟史
      @古畑悟史 Год назад +3

      自民党の小沢の子飼いが、何をするのやら。

    • @JM-qm7mr
      @JM-qm7mr Год назад

      @@古畑悟史今や小沢よりも選挙に強いのに、子飼いとは一体。
      山本太郎という名があれば、衆参で8議席。地方で数十議席が取れる。

  • @kikeroga3
    @kikeroga3 Год назад +71

    森永卓郎さんはそのキャラクターもあってか、パンピーへのアピールがめっちゃ上手いので、いろいろ期待しております。

  • @beethoven9785
    @beethoven9785 Год назад +50

    現在の総理大臣が最も熱心なザイム真理教信者だという事実…

  • @BB-yk7rf
    @BB-yk7rf Год назад +38

    事実を解りやすく解説してくださり、ありがとうございます

  • @アキサト-b7f
    @アキサト-b7f Год назад +32

    財務省は直ちに粛清すべきだ

  • @localjapantv6054
    @localjapantv6054 Год назад +63

    この本は必読ですな。

  • @Mako_yuzu
    @Mako_yuzu Год назад +92

    財務省を潰すのはメキシコの麻薬カルテルを撲滅する並みに厄介やな

  • @島国根性
    @島国根性 Год назад +43

    よっ親父殿!語り口がオモロイから聞きやすいわー。ご子息にもいつも教えてもらってます。ありがとうございます。

    • @御由紀喜多
      @御由紀喜多 Год назад +3

      息子さんも経済学者なんですか?
      調べてみよう…

  • @芦山一寿
    @芦山一寿 Год назад +63

    おっと、神回やん。
    これぐらい道理の時も再生数あがったら、
    日本の幸福度はあがるのにな。

  • @島鉄男-n3x
    @島鉄男-n3x Год назад +6

    森永さんメチャクチャ面白い話だった!

  • @ハゲーリン33
    @ハゲーリン33 Год назад +9

    モリタクさん、ニッポン放送 垣花正あなたとハッピー 月〜水聴いてます。面白くタメになります。朝から楽しいです。

  • @西田幸太郎
    @西田幸太郎 Год назад +15

    本買いました

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 Год назад +109

    貨幣観も国家観も政治制度も19世紀で止まってるな財務省は

    • @黒魔導師-i5h
      @黒魔導師-i5h Год назад +12

      1番止まってるのは国民の思考です。
      それ以外の理由はありません。
      それが現状です。

    • @高根光男
      @高根光男 Год назад +8

      極左勢力 財務省 ザマス

  • @従五位上
    @従五位上 Год назад +84

    TVでイケメン税なと過激な発言をして笑われてた方がマトモな経済評論家だったと言う事実

  • @thedeepestthedeepest371
    @thedeepestthedeepest371 Год назад +66

    森永さんに対して三橋さんが超ビッグゲストと言っていた通り、経済アナリストで一番名前と顔が売れている人物。森永さん言っていることマトモだし。

  • @愛子兵惠
    @愛子兵惠 Год назад +21

    森永卓郎先生サイコー❗❗❗
    いつもありがとうございます❢❢❢

  • @あかりん雪
    @あかりん雪 Год назад +62

    連行されてきたのが今のカミさん6:49
    森永康平さん(赤さん)
    「で俺が生まれたってワケ」

  • @izu5794
    @izu5794 Год назад +8

    拡散!拡散!拡散!!!

  • @ジロー-p6u1c
    @ジロー-p6u1c Год назад +38

    シンプルに面白い回😂

    • @guccitacci
      @guccitacci Год назад

      面白いだけじゃ無い‼️
      後から怒りが、ふつふつ💢‼️

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego Год назад +4

    森永さんのファンになったので、(彼の出てる動画見てます!海外から日本を知るにはこの方のお話が一番かなと感じてます)このチャンネル登録しました!!❤

  • @aoiroyout
    @aoiroyout Год назад +89

    西田さん分かりますか?
    こういう財務官僚が「勉強になりました!」って言っても口だけではないのか?と疑わないと駄目なんですよ
    「彼らは頭では分かっている」と期待するようではだめ。分かってるそぶり見せて平然と知らないことにして進めるんですよ。
    彼らが怖いのは人事を握られることです。そういった強権で言う事聞かせる、変えていくしかない。

    • @成田源昌
      @成田源昌 Год назад +27

      西田さんは役を演じてるだけだから

    • @notch2410
      @notch2410 Год назад +26

      あの人はあっち側、つまりグル

    • @一介の百姓見習い
      @一介の百姓見習い Год назад +1

      西田はやるやる詐欺 まったく信用できない

    • @aoiroyout
      @aoiroyout Год назад +5

      @@成田源昌
      なるほど西田さんは役を演じるのが上手いようです、演じてる方が都合がよいのでしょうからこのまま厳しく追及するとしましょう。
      結果が楽しみです。

    • @富江-u1j
      @富江-u1j Год назад +7

      西田とか青山とかはそうだよね~

  • @SleepingLion0227
    @SleepingLion0227 Год назад +19

    森永さん👏👏👏

  • @taro2mame697
    @taro2mame697 Год назад +33

    『東大馬鹿』は財務官僚を頂点とする『学歴の奴隷・マウントの奴隷』から由来するのだと大変よく分かる回でした。

  • @黄ばみシャツ
    @黄ばみシャツ 13 дней назад +1

    海外のメディアにもこの本取り上げてほしいですね。

  • @kurutomo187
    @kurutomo187 Год назад +4

    ありがとうございます!

  • @rokumatsu
    @rokumatsu Год назад +38

    森永さんが保守系のチャンネルに登場するのは意外な印象がありますが、ミニカーの本を出版したりたばこ増税に怒ってたばこを買いだめしたエピソードなどジャンルを超えて面白い人だという認識を持っております。財務省が増税するたびに日本の景気が冷え込むことの繰り返しで、さらに岸田政権がまた財務省に操られて増税をしまくる気配でどうしようもないですね。財務省には天皇がいるそうですがうっかり実名も出せないでしょうしどうにかならないもんですかね。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад

      国民的に財務官僚と会ったら「ププッ! あの日本一のバカ集団の中の人!?」って、
      みんなで言うようにしないとダメだなー って思ってます
      国民全員でバカにしてやりましょうよ😁

  • @さかいれんぞう
    @さかいれんぞう Год назад +54

    財務省解体、国税庁分離して権限5割カット、退職金8割カット財務省職員適用、かつ天下り永久禁止😅

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 Год назад +106

    財務省見ていると、東大ってどうなっているんだって思います。
    戦争の時もですが日本のエリートはどうかしてる。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +9

      優秀な大学の研究室ほど、野に出て現実を学生に学ばせないとダメだと考えています
      インディージョーンズまでする必要はないですが、、😅

    • @ykacoustic1
      @ykacoustic1 Год назад +13

      単なるペーパーテスト。

    • @サマンサダバダ
      @サマンサダバダ Год назад +4

      東大には優秀な人は多いけど、日本の官僚機構には問題ありだね

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 Год назад +3

      @@サマンサダバダ 個人的に会った人は東大の人は優秀だし物事考えている感じでした。
      組織人となると普通の人と同じで、サラリーマンになるしか無いんだろうなあ

    • @煙突-f4d
      @煙突-f4d 7 месяцев назад

      頭の良い卒業生は実は馬鹿なのかね?

  • @takahaya7483
    @takahaya7483 Год назад +34

    出版すら出来ない、表メディア全滅とは知らなかった。

  • @sunpaul3063
    @sunpaul3063 Год назад +33

    クラファンで金集めて森永さんの本を大量に買って全国の子どもたちに配布してはどうか?

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +3

      汚すぎる大人たちが描かれた本なので、14禁ぐらい?😅😅

    • @麻子8
      @麻子8 3 месяца назад

      財務省は、子供たち向けに「税金うんこドリル」を作って配っていますよ!!学校に財務省の方が来て、出前講座してるんですよ!!!そんな本より、森永さんの本を子どもたちに配るの賛成!!親も読むし!

  • @ドンレン
    @ドンレン 10 месяцев назад

    そうなのですね。ご返信ありがとうございます。

  • @HN1962-b8d
    @HN1962-b8d Год назад +18

    これまでモヤモヤしていた怪物の正体が今ハッキリと見えました!森永さん、三橋さん、ありがとうございます‼️

  • @エリックニッシー-p2x
    @エリックニッシー-p2x Год назад +10

    テレビに出演されている経済評論家の中で唯一、庶民の味方、森卓先生!!
    日本の景気回復は森卓先生のテレビ出演数で決まると言っても過言ではない!

    • @guccitacci
      @guccitacci Год назад

      これでTVから干されるんじゃ⁉️

  • @たぬき親父-o4k
    @たぬき親父-o4k Год назад +169

    まあ。 これ 解体するしかないよね。 財務省は とても 自分で変われないだろう

    • @kame1242
      @kame1242 Год назад +41

      それが出来る事を三橋さんはちょこっと言ってますね、財務庁に格下げして主要な所(取りまとめ)だけを残して各省庁に財務課を設置する。そうすれば少しはマシになると思います。

    • @黒魔導師-i5h
      @黒魔導師-i5h Год назад +1

      国民が賢くならないと絶対不可能です。
      政府と政治家は世論で動きます。 
      国民が国の借金や税が財源のウルトラクルクルパー思考を脱しない限り、政府は死んでも動きません。
      この超不況下で平気でインボイスを入れる連中ですから。
      国民がどうなろうが知ったこっちゃないと思ってるよ。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +2

      財務省は財政規律に則って仕事してるだけですよ。
      なので法改正すれば解体する必要はありません。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +11

      @@kame1242
      財政規律を重視した法律がそのままならなにも変わらないですよ。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +1

      @@geehee5121 しかし、その条項が追加される前から緊縮路線だったわけで、
      法改正以前からバカ集団でしかありませんでしたよ?

  • @RYOUTYAN2011
    @RYOUTYAN2011 Год назад +84

    財務官僚=反社

    • @hanabi4189
      @hanabi4189 Год назад

      反日とも云うかも。

    • @notch2410
      @notch2410 Год назад

      いや反日

    • @古畑悟史
      @古畑悟史 Год назад +5

      自民党=第二共産党、維新=第三共産党

    • @明智光秀さん
      @明智光秀さん Год назад

      共産党の方がマシだろ。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +4

      財務省は財政規律を重視した法律に則って仕事してるだけですけどね。
      今年2月の国会で財務省は消費税に預かり金はないと認めました。
      一方で自民党積極財政派の西田昌司はいまだに消費税を預かり金のある間接税だと言っています。
      財務省が法的に正しいですよね?
      自民党が反社だと思いますよ。
      法律を無視しているわけですから。

  • @stn02e
    @stn02e Год назад +15

    やっと出てくれましたか

  • @lostboyandcat
    @lostboyandcat Год назад +59

    「財務省は自分たちの仕事してるだけ」とよく聞くけど、森永さんの話聞くととてもそうとは思えないな(元々思ってなかったけど)。
    もうク◯の集まりにしか聞こえないわ、ほんと。
    神回でした。
    本買います。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +1

      財務省は財政規律を重視した法律に則って仕事してるだけです。
      なのであなたも財務省を告訴できる案件は見つけられないと思います。
      今年2月の国会で財務省は消費税に預かり金はないと認めました。
      一方で自民党積極財政派の西田昌司はいまだに消費税を預かり金のある間接税だと言っています。
      財務省は法律の範囲内で返答して、西田は法律を無視した発言を続けている。
      これが事実です。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +4

      @@geehee5121 その法律を作ったのは大蔵省だしぃー(笑笑
      現実に国を動かす為の最短距離にいるのが自民党なので、
      自民党を利用して国を変えるために様々な方々が努力中なのに、その姿の理由を無視されるのは何故でしょう?
      だから、結論を間違うんです
      それくらい、分かってあげてくださいよ、、

  • @Nひーろん
    @Nひーろん Год назад +25

    財務真理狂に騙されていたので、悔しくて悔しくてたまりません!

    • @伊尾木健二
      @伊尾木健二 Год назад +4

      コメントの中にも、財務省真理教にのめり込んで擁護している方々が、ちょこちょこいるようですから〜、我々は目が覚めて良かったと思いましょう。

  • @さっちゃん-z9k
    @さっちゃん-z9k Год назад +14

    私もザイム真理教買いましたよ❤

  • @ネコ筋トレ
    @ネコ筋トレ Год назад +16

    うお~来た~!

  • @waculture16
    @waculture16 Год назад +23

    メディア各社が協定を結んで、税務調査があったら一斉に報道し合えばいい。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +4

      ほんとにマスゴミには困ったものです

  • @maron5812
    @maron5812 Год назад +6

    森永さんはこれからは何がくる?という嗅覚が鋭いんだと思います。これって重要ですよ。

  • @うらたろう-g2l
    @うらたろう-g2l Год назад +14

    財務省官僚、背後に気をつけろよ。。。

  • @池下朗
    @池下朗 Год назад +32

    森永さん高橋洋一氏を持ち上げるけど
    あの人、竹中平蔵グループで
    弱い者イジメのインボイス強行に
    賛成してる😮
    三橋さんも分かっていたと思いますが、

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +5

      そもそも財務省自体が法律の範囲内で仕事してるだけの存在なんですよ。
      今年2月の国会で財務省は消費税に預かり金はないと認めました。
      一方で自民党積極財政派の西田昌司や高橋洋一はいまだに消費税を預かり金のある間接税だと言っています。
      もともと森永は自民党擁護にまわることの多い評論家だったので、テレビにも出演できたんですけど、ここにきていよいよ消費税増税がいかに悪い税制なのかがバレてきたので、財務省黒幕説を強烈に推してきたんだと思います。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +12

      三橋さんも森永さんも分かっていますからご心配ありません
      ただ「利用できるならば利用して、少しでも国を動かしてやれ」って、使える手は全部使って活動されてます
      分かってあげてくださいね🥲

  • @user-de7nv5lx9g
    @user-de7nv5lx9g Год назад +35

    すごく面白かった(^^)/
    貴重な話ありがとう☆

  • @大阪衰退
    @大阪衰退 Год назад +39

    森永さんが経済政策で最高得点をだしたのは【れいわ新選組】…とだけ言っておこう

  • @risak3347
    @risak3347 Год назад +18

    「10年前に公共工事の財源は国債で!」「政府の借金が日本国民の資産だよ?」って言ったらカルト教の信者扱いされました。
    逆だったんですね・・。

  • @m.sakurai9519
    @m.sakurai9519 Год назад +21

    昔から、思い返せば、森永さんの主張だけが、未来を言い当てていましたね。
    私もそれを信じてましたよ。
    財務省の予算編成権を各省庁に一任させましょう。総額だけを振り分ける、先に。ーここが重要。分割して、歳入庁、省をつくればいいんじゃないでしょうか。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +1

      それ、
      ただの椅子取りゲームにしかなりませんよ。
      法改正して経済成長優先にすれば良いだけです。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад

      @@geehee5121 全体的にことが良い方向で動くのであれば、
      下らない椅子取りゲームは勝手にやっててもらって、全然構いませんが
      なんで、そこに気付かないの?
      考えが精緻なだけに惜しいんだよなぁ、、

  • @Saruyama2025
    @Saruyama2025 Год назад +12

    財務省を解体して内閣府の国家戦略室に通貨発行権を取り戻さないといけない。
    内閣府の財務室ぐらいにしないと

  • @カタクリフーシャ
    @カタクリフーシャ Год назад +29

    お金を握ったところはそうなるんですね。世界でも…

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +1

      我が家もそうで、嫁と大喧嘩になりました😭😭😭

  • @kagenotourisugari888
    @kagenotourisugari888 Год назад +44

    そろそろ財務省に鉄槌かます様な、財務省の力を、正常な省庁に戻せるような人が現れて欲しい。
    昔からとかOBとかの力や、教義を精査して、全く新しい財務省に作り直せるような形に持っていって欲しい。やはり完全に天下りを根本的に禁止とかにするしかないよ。天下りがあるからずる賢しこさを直せない。

    • @あずきっち-x4c
      @あずきっち-x4c Год назад +9

      政治家の半数以上を、緊縮脳以外にする事…。省庁を管理するのは政府・国会議員であり国民の代表です。
      選挙公約に「財務省解体」そんな政党が生まれる日も遠くない気がします。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад +1

      財務省は財政規律を重視した法律に則って仕事してるだけですけどね。
      法律に従うな!
      と言えば良いのですか?

    • @kagenotourisugari888
      @kagenotourisugari888 Год назад +1

      @@geehee5121 そういう事でなく、もっと経済のあり方見直して、今は国民側が追い込まれすぎてるので、一旦、プライマリーバランス規制とか、止めて1年2年?くらい国側、国民側にゆとりが出るまで待てないのかって話です。◯鹿の1つ覚えみたいに、そうじゃなくちゃ駄目なんだみたいな姿勢が、おかしな方向に進んでるんじゃないかと、もう少し緩やかにやれば良いのにってことです。何を慌てて何が何でもそうするしか考えないみたいな姿勢を辞めろと言いたいだけ。おかしいとみんな気がついてるってことです。財務省の方々は、東大の法政学出身者が多いと聴きます。もっと経済学の方を見て考え直して欲しい。どう見ても片手落ちなのに、自分達の考えだけが正しいとか、東大出身者って頭悪いのかと思ってしまう。全体で考えろよってことです。

    • @geehee5121
      @geehee5121 Год назад

      @@kagenotourisugari888
      消費税増税が日本経済にとって最もダメージを与えて政策だというのはご存じですよね?
      今年2月の国会で財務省は消費税に預かり金はないと認めました。
      一方で自民党積極財政派の西田昌司や評論家の高橋洋一はいまだに消費税を預かり金のある間接税だと主張しています。
      財務省は法律の範囲内で仕事してるだけなんですよ。
      法律、裁判例を無視した言動を行なっているのは自民党やその応援団です。
      法改正すれば良いんですよ。
      それだけで良いんです。
      解体とか言う人がいますが、法律がそのままならなにも変わりませんよ。
      それぞれの省庁に財務課を置くとか言う人もいますが、それだと単なる椅子取りゲームにしかなりませんよ。
      法改正しかないんですよ。
      日本を変えるのは。
      財務省は国家公務員なので、法改正すれば必ずそれに従います。

    • @あずきっち-x4c
      @あずきっち-x4c Год назад +5

      財政規律とは、財政がその目的とする機能である「資源配分機能」と「所得再分配機能」と「経済の安定化機能」の三つをしっかりと持続的に果たしている状態を主権者である国民のために形成し維持するための規律である。by Wikipedia
      ここ四半世紀での格差拡大、国内保有資産の売却、デフレからの潜在デフレ(実質賃金マイナス更新中)の拡大…どれも財政法にあるような財政規律を守っている事とは程遠い方へ進んできていると感じますが

  • @あきら-d5i
    @あきら-d5i Год назад

    ありがとうございます!

  • @ちゃん勝利
    @ちゃん勝利 Год назад +8

    森永お父さんだいぶほっそりしましたね😅体調にはお気をつけてください✨

  • @米田祐介-s8o
    @米田祐介-s8o Год назад +18

    ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト 単行本(ソフトカバー) - 2023/5/22
    森永 卓郎 (著) ベストセラー1位 やんけ😂

  • @めんま神-l5h
    @めんま神-l5h Год назад +27

    れいわが1番まともだということがわかりました!

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +1

      れいわ新撰組の立ち上げ時に、目立つ山本太郎さんの裏で立ち上げに動き回っている過激派の
      爺さんたちの姿がチラチラチラチラ見えたんですよ
      もしかしたら彼等がまだ裏でれいわ新撰組を支えているかもしれないと思うと、怖くてとても応援できません
      山本太郎さんの言ってる経済政策は正しいと思いますから、
      援軍としての活躍に期待はしています

  • @くまモン-r1l
    @くまモン-r1l Год назад

    森永さん、本当に素晴らしい方です‼️ありがとうございます。

  • @ソエヒロ-c6y
    @ソエヒロ-c6y Год назад +8

    わかりやすく増税省に改名して欲しい

  • @appl931
    @appl931 Год назад +1

    何時ものとおり、こういう話を聞くと耳をペンチで挟まれ引きずり回される夢を見そうな自分が恐ろしい。  言っている内容や意味は分かる。  もう少し修業を積んで峨眉山に住む鉄冠子に迫るくらいの力を得られたなら(絶対に無理無理無理ではあるし、修業をする気もないですが、)この手の御本を読まさせていただいても恐ろしい中毒にはならないで済むだろう等と、傘寿にあと少しの耄碌爺はグダグダ考えております。  どう考えても園児並みの頭脳なもので‥‥、読もうか読むまいか、ま、森永先生もお元気で何よりです。  杜子春は二回目?で気が付かされた訳ですが、‥‥。

    • @s-keikei
      @s-keikei Год назад

      芥川龍之介…

  • @馬畠三十郎
    @馬畠三十郎 Год назад +19

    財務省はOB含めて逮捕でしょ。

  • @jalso123
    @jalso123 Год назад +12

    卓郎と康平親子は面白いぞ!

  • @tarojojo2742
    @tarojojo2742 Год назад +17

    森永先生が出演すると聞いて

  • @takahiro8895
    @takahiro8895 Год назад +22

    もうれいわしかないですね。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад

      れいわ新撰組の立ち上げ時に、目立つ山本太郎さんの裏で立ち上げに動き回っている過激派の
      爺さんたちの姿がチラチラチラチラ見えたんですよ
      もしかしたら彼等がまだ裏でれいわ新撰組を支えているかもしれないと思うと、怖くてとても応援できません
      山本太郎さんの言ってる経済政策は正しいと思いますから、援軍として期待はします

  • @faedza2771
    @faedza2771 Год назад +20

    もう物理的に破壊しないとだめでしょ

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +3

      税の国民負担率が6割を超えたら、私もやってしまいそうで怖いです🥲

  • @DoctorGHE
    @DoctorGHE Год назад +21

    「ザイム真理教」,サポートの意味で買ったけど読んでなかった.おもしろそうなので読んでみようw

  • @ムーンライズ
    @ムーンライズ Год назад +41

    財務省の人間に不幸がある事を願うしか無いな〜

    • @takabon1085
      @takabon1085 Год назад +7

      国民的に、アホや!アホや!の大合唱して馬鹿にするしかないんじゃないかな?🤣🤣
      財務官僚を見た8割型の人間が「うわっ! カルト信者が来た!」って、態度になればいいと思う、、

    • @ラムネさん-l7m
      @ラムネさん-l7m Год назад +1

      飲酒運転車が突っ込んで来るとか(笑)飲酒ドライバーに忖度する能力rは無いですから

  • @加藤大和_練馬
    @加藤大和_練馬 Год назад +23

    二言目には、「高橋洋一先生が……」になるのが、ちょっと心配。

  • @イソフラボン-w3l
    @イソフラボン-w3l Год назад +7

    ザイム真理教Tシャツ欲しい笑

  • @aphelion-g6p
    @aphelion-g6p Год назад +2

    三橋さん昔みたいに討論に討って出てほしい。それが一番強力で効果的です。